テーブルブロックで一覧表を作るやり方

目次
テーブルブロック
ブロックエディターで「テーブル」を選択。


カラム数>横並びの数(excelでいうところの「列」)
行数>縦並びの数(excelでいうところの「行」)
を設定し、「表を作成」をクリック。

このように表が出てきます。

文字寄せ

「カラムを中央配置」などでお好みに整える。
テーブルブロックの詳細編集

右上の歯車マークをクリックすると、ブロックの細かい編集ができるようになります。

お好みに編集してみてください。
セルの色を変える


1行間隔で色をつけると、情報が見やすくなるのでおすすめです。
行・列を増やすor削除する
